十和田湖キャンプ その1
先週末は田沢湖じゃなくて、十和田湖に行ってきましたよ。
なんとなく似てるけど間違えないでくださいね、十和田湖です!
またまたキャンプ、今年何回野宿、もとい、テント張っただろう(^^;)
まずはどんな湖かというと、形はこんなです。
私たちは宇樽部キャンプ場というところに泊まりました。
一番の繁華街は星印がある休屋というところ。
そして清流で有名な奥入瀬渓流は、湖の3時の方角から北東にのびてる筋が奥入瀬です。
湖には二つの半島があって、左の細いのが中山半島、左の丸っこいのが御倉半島です。
そして中山半島の左側を西湖(にしのうみ)、半島の間の湾を中湖(なかのうみ)、御倉半島の右側を東湖(ひがしのうみ)というそうです。中湖がこの湖のなかで一番深いそうです。
田沢湖でカヤックしてると、「十和田湖もきれいでいいよ」という話はよく聞いてとっても興味が湧いた。そしてもう一つ特化してるのはカナディアンカヌー率が高いこと(^^;)
カナディアンがほしいだんなさまはそっちも興味があったんじゃないかな。
さてさて、十和田湖キャンプのお話、金曜の夕方キャンプinし、今夜のお宿を建設しました。
テントと一緒にタープを張りたくて張りたくて仕方なかっただんなさま、私は「フンッ!」て思ってたけどやっぱこうして並べて立つといいかもという気になる。スノピーのキャンプ場みたい(^^;)
明けて朝になりました。
朝飯前の水泳部(^^;)
ガッキー「早く次 投げて」
このコは朝ご飯を食べてないことを忘れてるね。
三度の飯より遊ぶのが好きなんだね(^^;)
何が主役の写真なんだろう?
ガッキーよりしぶきにフォーカスされてる気が?(笑)
早朝ツーリングに出たら、カヌー&カヌー犬発見。さすが十和田湖だ!
うちのカヤックは「アンアン ワンワン ギャンギャン」賑やかだからどこ漕いでるかバレバレだけど、こちらは静か~なカヌーでして・・・(^^;)すぐそばにいても気が付かないかも。
このワンコちゃんは泳がないんだって、そしてカヌー乗っててもワンともスンとも言わない。ありえね~(^^;)
ガッキー号も早朝にプチっとツーリングしました(が、いい写真ないので省略)
朝ご飯食べ終わって再び出航。
正面に絶壁が見える。
こういう景色は田沢湖にはない。
朝、この絶壁の下まできたので、今回はもう少し行って御倉半島を越えてみたくなった。
地図をみると半島なんてすぐ越えられそうジャンて思ったけど、なんでどうして、漕げど暮らせどいっこうに中湖は見えてこず、つらくなってきたアタシタチ(^^;)
中湖は絶景だよと聞いてたからチャラっと行ってみてこようと思ったけど甘かったね・・・。
ここの常連さんたちにあとで聞いた話、やはり御倉半島超えはかなりきついらしい。
30分しか漕げない私たちが行けないのもムリはないね(^^;)ハハ
キャンプ場まで戻ってきたらボーダーが泳いでたので、ガッキー乱入しちゃいました。
ボーダーの飼い主さんに「泳ぐの上手だね~、ずーっと泳いでるんだね~、止まらないんだね~」と褒めて?もらいました。
飽きれてたのかな(^^;)
ちなみに、こちらのボーダー家族もMyカナディアン持参でした。世の中カナディアン持ってる人けっこういるんだね(^^;)いないって!
最後にパラパラを一枚。
ガッキーが船頭さんから飛び込む写真が連写でうまく撮れました。
リードが邪魔だけど、いい伸身姿勢だ!
十和田湖キャンプはまだ続きます。
なんとなく似てるけど間違えないでくださいね、十和田湖です!
またまたキャンプ、今年何回野宿、もとい、テント張っただろう(^^;)
まずはどんな湖かというと、形はこんなです。
私たちは宇樽部キャンプ場というところに泊まりました。
一番の繁華街は星印がある休屋というところ。
そして清流で有名な奥入瀬渓流は、湖の3時の方角から北東にのびてる筋が奥入瀬です。
湖には二つの半島があって、左の細いのが中山半島、左の丸っこいのが御倉半島です。
そして中山半島の左側を西湖(にしのうみ)、半島の間の湾を中湖(なかのうみ)、御倉半島の右側を東湖(ひがしのうみ)というそうです。中湖がこの湖のなかで一番深いそうです。
田沢湖でカヤックしてると、「十和田湖もきれいでいいよ」という話はよく聞いてとっても興味が湧いた。そしてもう一つ特化してるのはカナディアンカヌー率が高いこと(^^;)
カナディアンがほしいだんなさまはそっちも興味があったんじゃないかな。
さてさて、十和田湖キャンプのお話、金曜の夕方キャンプinし、今夜のお宿を建設しました。
テントと一緒にタープを張りたくて張りたくて仕方なかっただんなさま、私は「フンッ!」て思ってたけどやっぱこうして並べて立つといいかもという気になる。スノピーのキャンプ場みたい(^^;)
明けて朝になりました。
朝飯前の水泳部(^^;)
ガッキー「早く次 投げて」
このコは朝ご飯を食べてないことを忘れてるね。
三度の飯より遊ぶのが好きなんだね(^^;)
何が主役の写真なんだろう?
ガッキーよりしぶきにフォーカスされてる気が?(笑)
早朝ツーリングに出たら、カヌー&カヌー犬発見。さすが十和田湖だ!
うちのカヤックは「アンアン ワンワン ギャンギャン」賑やかだからどこ漕いでるかバレバレだけど、こちらは静か~なカヌーでして・・・(^^;)すぐそばにいても気が付かないかも。
このワンコちゃんは泳がないんだって、そしてカヌー乗っててもワンともスンとも言わない。ありえね~(^^;)
ガッキー号も早朝にプチっとツーリングしました(が、いい写真ないので省略)
朝ご飯食べ終わって再び出航。
正面に絶壁が見える。
こういう景色は田沢湖にはない。
朝、この絶壁の下まできたので、今回はもう少し行って御倉半島を越えてみたくなった。
地図をみると半島なんてすぐ越えられそうジャンて思ったけど、なんでどうして、漕げど暮らせどいっこうに中湖は見えてこず、つらくなってきたアタシタチ(^^;)
中湖は絶景だよと聞いてたからチャラっと行ってみてこようと思ったけど甘かったね・・・。
ここの常連さんたちにあとで聞いた話、やはり御倉半島超えはかなりきついらしい。
30分しか漕げない私たちが行けないのもムリはないね(^^;)ハハ
キャンプ場まで戻ってきたらボーダーが泳いでたので、ガッキー乱入しちゃいました。
ボーダーの飼い主さんに「泳ぐの上手だね~、ずーっと泳いでるんだね~、止まらないんだね~」と褒めて?もらいました。
飽きれてたのかな(^^;)
ちなみに、こちらのボーダー家族もMyカナディアン持参でした。世の中カナディアン持ってる人けっこういるんだね(^^;)いないって!
最後にパラパラを一枚。
ガッキーが船頭さんから飛び込む写真が連写でうまく撮れました。
リードが邪魔だけど、いい伸身姿勢だ!
十和田湖キャンプはまだ続きます。
この記事へのコメント
先日お会いしたボーダーズの飼い主です^^
ブログ見つけてしまいました~(笑
我が家もそのうち田沢湖でカヌーしてみたくなりました。
またお会いできたらうちのカナディアンに乗ってみてください。
ゆったりしていいですよ♪
私も更新がんばらなきゃ~(≧∇≦)
コメントありがとうございます&十和田湖では一緒に遊んでいただきありがとうございました。
水のきれいさでは田沢湖もかなりきれいな湖だと思います。ただ十和田湖の荒々しい岩の景色に見慣れてると、のっぺりした印象かもしれませんね。刺激が足りないかもしれませんよ(^^;)
ぜひカナディアン体験乗車させてください、予約します!カナディアンだったらうちのワン 脱走しないかな(関係ないかな f^^;)
私も続きのアップしなきゃな~、眠くなってきた・・・(笑)