コギコギキャンプ2
日曜日、キャンプ場を出航したその後のこと。
ヒナタちゃんとの水泳デートの予約が昨夜取れたので(^^;)、待ち合わせ場所の白浜へ向かう。
とその前に、キャンプ場で会ったカナディアンカヌーのSさん。
最近組み立てるのがめんどくさいだんなさまはカナディアンカヌーがほしくてたまらない。私にはわかる!!!
モンベルに行っても指咥えて展示品見てるし、HP見たりカタログ見たり、ほしくてたまらない模様。
そんな中カナディアン持参でキャンプ場にやってきたSさんに興味津々(^^;)
少しお話させていただきました。
カナディアン出航です。
なんとなんとな推定0歳児のベビちゃんも乗ってる。すごい!
先ほどSさんからメールで写真をいただきました。
ガッキーが脱走するその瞬間を撮ってくれてたので使わせてもらいます。
やっぱり一眼レフはきれいに撮れる。
うちは~、一眼レフ持ってく自信がない、だって水難の相にあうこと間違いないもん(^^;)
Sさん、写真どうもありがとうございました。
さて、待ち合わせ場所でヒナタ姐さんを待つ間、30分位ノンストップで泳いだり走ったりしてたガッキーは、
ヒナタちゃんが来た頃はもうヘロヘロ状態。
ガッキーの泳ぎにいつものパワーとスピードがないが、とりあえず姐さんとツーショット。
だんなさまがガッキー乗せてプチ航海。
ガッキーはドボンしたいのね。
ガッキーのドボン動画はこちらから。
微妙に足がプルプル震えてるのよね(^^;)ちなみに超元気なワンワン声はヒナタちゃん。
動画はこちらから
この後一緒にお昼食べようと言うので、私たちは水路をカヤックで戻り、ヒナタ組は陸路でキャンプ場に向かいました。
ヒナタちゃん泳いでお見送り。
なかなかこんなことしてくれるワンコいないよ。
でもフリスビーをgetしてしまえばあっさりしたモンです(^^;)
「ガッキー ばいばーい、また後でね」(by ヒナタ)
ヒナタちゃんが遠ざかってくのを名残惜しそうに見るガッキー。
またすぐ会えるから。
お昼ご飯を一緒に食べて、「この後国見温泉に行くんだー」とヒナタ組。
いつものことながらマンマさんパワフルだよなあと感心しきり。
秋田市内から田沢湖までも結構な距離なのに、国境超えて国見まで行って、そしてまた市内まで帰るんでしょ、
恐れ入った・・・。
私にはムリだ(^^;)
これにてキャンプレポ終了。
ヒナタちゃんとの水泳デートの予約が昨夜取れたので(^^;)、待ち合わせ場所の白浜へ向かう。
とその前に、キャンプ場で会ったカナディアンカヌーのSさん。
最近組み立てるのがめんどくさいだんなさまはカナディアンカヌーがほしくてたまらない。私にはわかる!!!
モンベルに行っても指咥えて展示品見てるし、HP見たりカタログ見たり、ほしくてたまらない模様。
そんな中カナディアン持参でキャンプ場にやってきたSさんに興味津々(^^;)
少しお話させていただきました。
カナディアン出航です。
なんとなんとな推定0歳児のベビちゃんも乗ってる。すごい!
先ほどSさんからメールで写真をいただきました。
ガッキーが脱走するその瞬間を撮ってくれてたので使わせてもらいます。
やっぱり一眼レフはきれいに撮れる。
うちは~、一眼レフ持ってく自信がない、だって水難の相にあうこと間違いないもん(^^;)
Sさん、写真どうもありがとうございました。
さて、待ち合わせ場所でヒナタ姐さんを待つ間、30分位ノンストップで泳いだり走ったりしてたガッキーは、
ヒナタちゃんが来た頃はもうヘロヘロ状態。
ガッキーの泳ぎにいつものパワーとスピードがないが、とりあえず姐さんとツーショット。
だんなさまがガッキー乗せてプチ航海。
ガッキーはドボンしたいのね。
ガッキーのドボン動画はこちらから。
微妙に足がプルプル震えてるのよね(^^;)ちなみに超元気なワンワン声はヒナタちゃん。
動画はこちらから
この後一緒にお昼食べようと言うので、私たちは水路をカヤックで戻り、ヒナタ組は陸路でキャンプ場に向かいました。
ヒナタちゃん泳いでお見送り。
なかなかこんなことしてくれるワンコいないよ。
でもフリスビーをgetしてしまえばあっさりしたモンです(^^;)
「ガッキー ばいばーい、また後でね」(by ヒナタ)
ヒナタちゃんが遠ざかってくのを名残惜しそうに見るガッキー。
またすぐ会えるから。
お昼ご飯を一緒に食べて、「この後国見温泉に行くんだー」とヒナタ組。
いつものことながらマンマさんパワフルだよなあと感心しきり。
秋田市内から田沢湖までも結構な距離なのに、国境超えて国見まで行って、そしてまた市内まで帰るんでしょ、
恐れ入った・・・。
私にはムリだ(^^;)
これにてキャンプレポ終了。
この記事へのコメント
水深と光量で湖水の色がずいぶん変わるんだよな~とカヤックからの画像を見て思い出しました。
と同時に楽しすぎてヒナちゃんがやってきた頃にヘロヘロになってるガッキーの姿も目に浮かぶ(笑)!
私からすればマンマさんもパワフルですけど、思いつきでキャンプしちゃうガッキー家もすごいっす!ガッキーと目一杯アウトドア楽しんでくださいね~♪
P.S.だんなさまのカヌー購入、こっそり応援してます!慎重かつ大胆に!事後報告も有効ですよっ♪
ガッキーさんの背中に付いた氷…気になります。
カナディアン、逝っちゃうんですか~?
やっぱりファルトだと面倒ですよね…分かります。
ウチも、カナディアン欲しい病のオットと、
波風あるホームの中禅寺湖じゃ、カナディアンは出せないから止めとこう…な、ヨメ。
でも、憧れます、カナディアン…。
相変わらずきれいな湖でしょ、
おかげさまで(?)ガッキーの被毛が1トーン明るくなった気がします(^^;)どんだけ汚かったんだか。
ヒナタちゃんが来るまでの30分ぐらいフル稼働で遊んでたらヘロヘロになってしまいました。お尻をかぐパワーは残ってましたが、競い合って泳ぐ気力はなかったみたい。
カナディアン買ったら黙ってられないから、即この場でカミングアウトしちゃうって(^^;)
そちらもコギコギ楽しんでるみたいですね~。
わかりますわかります、組み立てるのめんどくさいんですよね。毎回汗ダク(^^;)
で、諭吉家新車(新艇)計画が遂行中みたいですが・・・?ン十万(笑)?
私も結果報告楽しみにしてまーす。
カナディアンね、でかくて邪魔じゃね?って思うんですけど、うちもそちらも農家さんだから実は置くところにはあまり困らなかったりする気がします。あとはマネーの問題ですかね。
単に組み立てが面倒だったらそのまま運べば? 多少生地は劣化が早いかもだけど家には収納しておけるスペースもあるだろうし、その点では問題ないように思う。
知っている人だけが何でアルフェックを車載?って思うだけで。(笑)カヤックの方がスピードあるしスポーティで私は好きだけどな。
ついでに行くには遠過ぎるといつも言われます。(汗) 雪道でなければガソリン代さえあればどこでも~ですよ。
お疲れ様でした。楽しかったわ。
あれは『手』か(^^;)マイッタマイッタ。
ヒナタちゃんも沖までお見送りしてくれありがとね。一緒に乗せてっちゃおうかと思ったわ(^^;)そしたらガッキーどうしただろうかね?
湖にカナディアン!いいと思わない?憧れですよね、それとちょっとの興味と。
主人がほしい気持ちもわからなくはないのですが、いかんせんデカくて重い。
ボーダーコリーを連れてるカヌーイストの野田知祐さんは、アルフェックをそのまま車に乗せてましたね。キャンプ場のスタッフにも「毎回たたんでるんですか?」と言われたことがある。なんなら預かってくれないかしら(^^;)どうせ毎週来るんだから。
たぶん~~~、カナディアンは夢のまた夢だと思うんだけどな~。