稲穂の行方
ガッキーが住む町は稲刈りが始まりました。
約半年間パパリンが手塩にかけて育ててきたお米たちが、今日刈り取られました。
嫁に出す気分(^^;)?
あたしだって農家の嫁ですからね いちおー、田植えと稲刈りぐらいは田んぼに行きますよ(^^;)一応
でも軽トラを運転できない嫁はすることNothing。
ガッキーと見学してるか、田んぼにいるカエル
を追いかけるぐらいしかすることありましぇ~ん。
コンバイン(赤い方)でガリガリ ガリガリ刈っていきます。
一杯になると別の袋に移されます。
刈り取られた穂は、軽トラに移され、次なる場所へ。
嫁、自分のもののように喜び
、
袋が一杯になると、だんなさまの出番、乾燥場へと運ばれます。
たいていは農協に持ち込むのだと思いますが、うちの場合は大きな農家さん宅へ運びます。
ざっと見る限り、乾燥器が5台ぐらいは見える。
クレーンもある。
すご!ミニ農協だ
だんなさまは田んぼとミニ農協を行ったり来たりで忙しそう(^^;)がんばってね息子どの!(緑の人は主人ではありません、ミニ農協の方です)
こうしてパパリンの手を完全に離れ、旅立ってゆくのでありました。
約半年間パパリンが手塩にかけて育ててきたお米たちが、今日刈り取られました。
嫁に出す気分(^^;)?
あたしだって農家の嫁ですからね いちおー、田植えと稲刈りぐらいは田んぼに行きますよ(^^;)一応
でも軽トラを運転できない嫁はすることNothing。
ガッキーと見学してるか、田んぼにいるカエル

コンバイン(赤い方)でガリガリ ガリガリ刈っていきます。
一杯になると別の袋に移されます。
刈り取られた穂は、軽トラに移され、次なる場所へ。
嫁、自分のもののように喜び

袋が一杯になると、だんなさまの出番、乾燥場へと運ばれます。
たいていは農協に持ち込むのだと思いますが、うちの場合は大きな農家さん宅へ運びます。
ざっと見る限り、乾燥器が5台ぐらいは見える。
クレーンもある。
すご!ミニ農協だ

だんなさまは田んぼとミニ農協を行ったり来たりで忙しそう(^^;)がんばってね息子どの!(緑の人は主人ではありません、ミニ農協の方です)
こうしてパパリンの手を完全に離れ、旅立ってゆくのでありました。
この記事へのコメント