津軽半島縦断 2日目
2日目の朝、ガッキーはキャンプ場の敷地内を散策。
キャンプ場の中にはドッグランがあります。ドッグランの以外のところも十分広いし芝生だし人もいないのでロングリードがあれば安心して遊べますね。
予約すればパン焼き教室もあるそうです。石釜のカマ田君(^^;)
施設内にはところどころまだ雪が残ってます。先月の寒さを物語ってますね。
三角屋根が並んでるのが、今回泊まったログハウス(コテージ)です。バンガローなどと違い、トイレ・バス付き、キッチン付き、食器類・調理器具・炊飯器などほぼ完備、給湯器付き、寝室・寝具有り、掃除道具ありと至れり尽くせり。食べるものと着替えさえあれば生活できます。
本日のルートは、津軽半島縦断の旅です。
まずは十三湖。湖畔の芝生でまず遊ぶ、なにはさておきまず遊ぶ(^^;)
何回か十三湖には来てるけど、毎回天気が良い。今日も暑いくらい。
そしてここの名物シジミ汁をいただきます。おいしい(*^^*)以前もおばちゃんに作り方を聞きました。昆布だしに塩だけだと言うがどうしてもこの味がでない。しょうがないから味噌を加えて、味噌汁になってしまうのですが、いつか塩だけのすまし汁をおいしく作ってみたいなぁ~。
湖畔ではこんな人たちが練習してたよ。
さすが青森・津軽だね(^_-)津軽三味線の動画はこちらから
この後、津軽半島の西海岸を北上し竜飛崎へ。
岬なんてどこでも強風ですよ・・・。ここもね。飛ばされるかと思ったワ。
御髪がすごいことになってるワ・・・。
竜飛崎の後、行きとは別のルート(内陸コース)で再び十三湖まで戻ってきました。
そして今度はシジミラーメンをいただく。ラーメンもたまらなくおいしい。
そして、名前が分からない桜の公園。
公園の周囲に桜の木が植わってて満開、中は芝生。寝っころがるもよし、ピクニックするもよし、バドミントンやバレーボールなんかもいいかもね。
ガッキー 張り切って飛んでます。が、
この時は珍しく、あんまりフリスビーやろうとせず、匂い嗅ぎの方に忙しかったガッキーさん。いろんなワンコちゃんの匂いがしたのか、疲れてあんまり遊ぶ気もなかったのかわかりませんけど。
とは言っても「早く投げてよ!」と言ってきたりもします。
でもやっぱり集中力ナッシングだね。後ろにフリスビーが置き去り・・・。今日はこの辺でおしまいだねガッキーさん。
キャンプ場の中にはドッグランがあります。ドッグランの以外のところも十分広いし芝生だし人もいないのでロングリードがあれば安心して遊べますね。
予約すればパン焼き教室もあるそうです。石釜のカマ田君(^^;)
施設内にはところどころまだ雪が残ってます。先月の寒さを物語ってますね。
三角屋根が並んでるのが、今回泊まったログハウス(コテージ)です。バンガローなどと違い、トイレ・バス付き、キッチン付き、食器類・調理器具・炊飯器などほぼ完備、給湯器付き、寝室・寝具有り、掃除道具ありと至れり尽くせり。食べるものと着替えさえあれば生活できます。
本日のルートは、津軽半島縦断の旅です。
まずは十三湖。湖畔の芝生でまず遊ぶ、なにはさておきまず遊ぶ(^^;)
何回か十三湖には来てるけど、毎回天気が良い。今日も暑いくらい。
そしてここの名物シジミ汁をいただきます。おいしい(*^^*)以前もおばちゃんに作り方を聞きました。昆布だしに塩だけだと言うがどうしてもこの味がでない。しょうがないから味噌を加えて、味噌汁になってしまうのですが、いつか塩だけのすまし汁をおいしく作ってみたいなぁ~。
湖畔ではこんな人たちが練習してたよ。
さすが青森・津軽だね(^_-)津軽三味線の動画はこちらから
この後、津軽半島の西海岸を北上し竜飛崎へ。
岬なんてどこでも強風ですよ・・・。ここもね。飛ばされるかと思ったワ。
御髪がすごいことになってるワ・・・。
竜飛崎の後、行きとは別のルート(内陸コース)で再び十三湖まで戻ってきました。
そして今度はシジミラーメンをいただく。ラーメンもたまらなくおいしい。
そして、名前が分からない桜の公園。
公園の周囲に桜の木が植わってて満開、中は芝生。寝っころがるもよし、ピクニックするもよし、バドミントンやバレーボールなんかもいいかもね。
ガッキー 張り切って飛んでます。が、
この時は珍しく、あんまりフリスビーやろうとせず、匂い嗅ぎの方に忙しかったガッキーさん。いろんなワンコちゃんの匂いがしたのか、疲れてあんまり遊ぶ気もなかったのかわかりませんけど。
とは言っても「早く投げてよ!」と言ってきたりもします。
でもやっぱり集中力ナッシングだね。後ろにフリスビーが置き去り・・・。今日はこの辺でおしまいだねガッキーさん。
この記事へのコメント
しじみラーメン、食べたい! 青森ではホタテラーメンを食べましたが塩味でさっぱりと美味しかったです。 しじみラーメンも絶対美味しいはず!
近くにもう一つ『つがる地球村』という大きな立派なキャンプ場あるのですが、そちらは大賑わいしてましたよ。
コテージはさすがにほぼ満室だったと思います。17棟のうち5棟がペットOKなコテージなんです。本当に快適でリラックスできました。
青森はホタテも名物ですよね。そうなの!こちらのラーメン 塩味でさっぱりしてるんですよね。今はやりのこってりした濃厚なトンコツラーメンの真逆だね。