お盆に旅行 その3
今日のガッキーは明けても暮れても走ってるシーンばっかです(^^;)
ま、いつだって走ってるような写真ばっかなんですけどね。
15日、帰る日の朝、ドッグランでランランです。おそらく地面は朝露で濡れてるだろうから、この前買った勝負服を着せてと。
5枚の連続写真です。だんなさまが使ってる一眼レフ、性能が良すぎるのかテクニックの問題か(間違いなく後者なのはわかってるが、一応カメラがいいってことにしておきましょう)、連写でガッキーを追いかけてるはずが、なぜか芝生にフォーカスされてたり、後ろの柵やフェンスにフォーカスされてしまったりします。だんなさまの言い分もわからなくはないですけどね~(¬¬;)
今回のは珍しく(失礼!)すべてガッキーにジャストミートしてたので、5枚連続でご覧下さい。ガッキーがフリスビーを射程圏内に捕らえ、ためてためてジャンプ、キャッチ、ランディングと一連の動きです。
遊んでる時は全然気がつかなかったんだけど、一張羅の勝負服のお尻がめくれ上がってるではありませんか。ガビ~ン
しょうがない、まあいいや。
ガッキーが使ってるフリスビーは、公式戦などで使うプラスティックの固いのではなく、ゴムの柔らかいのを使ってます。公式戦用の固いので遊んでると必ず口の中を切り、フリスビーが血で赤くなります。見た目痛そうだしかわいそうで使うのをやめました。でもって、このゴムのフリスビーは水にも浮くので、水陸両用フリスビーですね、オススメ。
飛んでるフリスビーを捕らえ、
キャッチ!しなやかな身のこなしでほれぼれしてしまいます
ガッキー「持ってきたよ、早く次投げてくださいな」
私が投げようとすると、前方に向かって猛ダッシュ、そして振り返りおおよそ飛んでくる方向を察知する(のかなぁ?)
泳ぎもタフだけど走るほうもかなりタフなガッキー。投げては取って投げては取ってを何テイクもやり、それだけ写真も撮ってるわけです。しかも連写で。撮った写真はわんさかあるわけですよ。このままお蔵入りしてしまうには惜しい写真もあるので、ネタギレ用にストックしておいて本日はこれにて終了。
ガッキー「みんなも走った気になったでしょ(^^)」
あろうことか、この日午後から仕事のだんなさま。ランランした後、部屋のお掃除をしてチェックアウト、幸か不幸かこの早帰りが結果よかった。渋滞に巻き込まれることなくジャスト12時に無事帰宅いたしました。
ま、いつだって走ってるような写真ばっかなんですけどね。
15日、帰る日の朝、ドッグランでランランです。おそらく地面は朝露で濡れてるだろうから、この前買った勝負服を着せてと。
5枚の連続写真です。だんなさまが使ってる一眼レフ、性能が良すぎるのかテクニックの問題か(間違いなく後者なのはわかってるが、一応カメラがいいってことにしておきましょう)、連写でガッキーを追いかけてるはずが、なぜか芝生にフォーカスされてたり、後ろの柵やフェンスにフォーカスされてしまったりします。だんなさまの言い分もわからなくはないですけどね~(¬¬;)
今回のは珍しく(失礼!)すべてガッキーにジャストミートしてたので、5枚連続でご覧下さい。ガッキーがフリスビーを射程圏内に捕らえ、ためてためてジャンプ、キャッチ、ランディングと一連の動きです。
遊んでる時は全然気がつかなかったんだけど、一張羅の勝負服のお尻がめくれ上がってるではありませんか。ガビ~ン

ガッキーが使ってるフリスビーは、公式戦などで使うプラスティックの固いのではなく、ゴムの柔らかいのを使ってます。公式戦用の固いので遊んでると必ず口の中を切り、フリスビーが血で赤くなります。見た目痛そうだしかわいそうで使うのをやめました。でもって、このゴムのフリスビーは水にも浮くので、水陸両用フリスビーですね、オススメ。
飛んでるフリスビーを捕らえ、
キャッチ!しなやかな身のこなしでほれぼれしてしまいます

ガッキー「持ってきたよ、早く次投げてくださいな」
私が投げようとすると、前方に向かって猛ダッシュ、そして振り返りおおよそ飛んでくる方向を察知する(のかなぁ?)
泳ぎもタフだけど走るほうもかなりタフなガッキー。投げては取って投げては取ってを何テイクもやり、それだけ写真も撮ってるわけです。しかも連写で。撮った写真はわんさかあるわけですよ。このままお蔵入りしてしまうには惜しい写真もあるので、ネタギレ用にストックしておいて本日はこれにて終了。
ガッキー「みんなも走った気になったでしょ(^^)」
あろうことか、この日午後から仕事のだんなさま。ランランした後、部屋のお掃除をしてチェックアウト、幸か不幸かこの早帰りが結果よかった。渋滞に巻き込まれることなくジャスト12時に無事帰宅いたしました。
この記事へのコメント
好きなんだよね~、こういうの。
ヒナタも股関節形成不全でなければ色々楽しめたのに、フリスビーは一番ダメ(ジャンプして無理な体勢になるからだそう)と獣医さんに言われ封印です。(涙)
だから泳ぎながらのフリスビーがいいなぁと思って。
もちろんキャッチは出来ないけどくわえて泳いで帰ってくるのがいいなぁと。
ちなみにフリスビーのキャッチの時の摩擦熱が歯に悪いそうでそういう意味からもラバー製って良いのでは?
洋服のお尻がめくれるのもヒナタと同じ! 活動的なコってこうですよね~。(笑)
運動神経バツグンですね。
公式ディスク駄目でしたか(泣)ディスクで口の中を切るのはよくあることのようです。
今月末はJFA青森大会なので、笑いを提供すると思いますが参加します♪
鰺ヶ沢のキャンプ場綺麗なんですね。行ってみたいですが、うちからだと3時間かかります(~_~;)
フリスビーはジャンプしたり着地したりで、少なからず体に負担がかかります。しかも胴長犬でしょ、背骨なんかも心配。でもってあのエンドレスな性格(^^;)
本当に将来腰痛犬になりやしなかと心配で心配で。遊びもほどほどにしないとね。ってわかってるけどやりすぎてしまいます(汗)
タンクトップ やっぱ自然にめくれちゃいますよね~。
ガッキーは体育の成績はいつだって5だけど、それ以外は全部1ですよ~ん(^^)
小学校の時クラスに一人や二人体育だけは抜群に得意な子っていたでしょ、みんなの前で見本演技をやったりするような・・・、ガッキーはそういう子なの(^^;)
頭を使う教科はいまいち苦手なの(マテとかぁ~、ツイテとかぁ~、なんどやっても覚えられないのね~)
青森県も広いもんね。ももちゃんちは青森の南東の方なんでしたっけ?
逆方向に向かう感覚がちょっと気持ち悪いかもしれないけど、高速使うと案外早いし(安いし)いいですよ。でも鰺ヶ沢まで行かなくても、広くて走り回れるところはありますよね。
大会がんばってね(^^)/~~